田中 徹
公益財団法人日本バウンドテニス協会 会長 TOORU TANAKA

MESSAGE

会長挨拶

 バウンドテニスは、一言でいうなら狭いスペースで楽しめるテニスです。

子どもからシニアまで誰でも楽しめ、しかも年齢、体力に応じた運動量を得ることができ運動不足解消、体力づくりに最適なスポーツです。技術や戦略も奥深く、競技スポーツ、レクリエーションスポーツとして飽きることなく楽しめ、フェアプレーや友情を育みコミュニティを形成する素晴らしい生涯スポーツです。
そして、バウンドテニスを通じての素晴らしい出会いと新たなコミュニケーションは、人生に潤いを与え、私たちの生活に欠かせない大切な要素として大きな役割を果たしています。

私たちはこのバウンドテニスを、“いつでも、どこでも、だれもが、いつまでも、そして、「する・みる・ささえる」スポーツの楽しみを得ることができる環境を作るために全国で普及を進めています。
 
 現在、47都道府県の全てに支部協会があり、公益財団法人日本スポーツ協会にも正式加盟し、国民スポーツ大会の種目にもなっています。
 
 日常の愛好者が集うサークルでの練習やレベルアップのための講習会、親睦を深める親善交流大会や選手権大会も都道府県、エリアブロックごとに数多く開催されています。
 
 この楽しさあふれるスポーツで、ぜひ心地よい汗を流してください。

OVERVIEW

協会概要

名称
公益財団法人日本バウンドテニス協会
設立
1981 年(昭和56 年)
所在地
〒105-0022 東京都港区海岸1-10-30 ( ヤクルト本社内)
電話番号
03-6625-8966

HISTORY

令和6年 / 2024年

・第42回全日本BT選手権大会(東京都5月)
・協会副会長に松園直史氏が就任(6月)
・公益財団法人日本バウンドテニス協会設立(7月)
・第78回国民スポーツ大会佐賀大会公開競技 開催(8月)

令和5年 / 2023年

・第41回全日本BT選手権大会(東京都6月)

令和4年 / 2022年

・第40回全日本BT選手権大会(東京都10月)

令和3年 / 2021年

・第39回全日本BT選手権大会 中止

令和2年 / 2020年

・第38回全日本BT選手権大会(東京都4月) 中止

令和元年 / 2019年

・第37回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成30年 / 2018年

・第36回全日本BT選手権大会(東京都5月)

平成29年 / 2017年

・第35回全日本BT選手権大会(東京都9月)

平成28年 / 2016年

・第34回全日本BT選手権大会(東京都9月)

平成27年 / 2015年

・協会副会長に小池 五男氏、花井 貴久子氏が就任(6月)
・第33回全日本BT選手権大会(東京都6月)

平成26年 / 2014年

・第32回全日本BT選手権大会(東京都6月)

平成25年 / 2013年

・協会会長の釣谷 尚正氏が退任(6月)
・協会会長に衣笠 剛氏が就任(6月)
・第31回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成24年 / 2012年

・第30回全日本BT選手権大会(東京都5月)

平成23年 / 2011年

・協会副会長に衣笠 剛氏が就任(6月)
・第29回全日本BT選手権大会(東京都6月)

平成22年 / 2010年

・第28回全日本BT選手権大会(東京都6月)

平成21年 / 2009年

・一般財団法人日本バウンドテニス協会設立(4月)
・協会会長に釣谷 尚正氏が就任(6月)
・第27回全日本BT選手権大会(東京都6月)

平成20年 / 2008年

・第26回全日本BT選手権大会(東京都6月)

平成19年 / 2007年

・第25回全日本BT選手権大会(東京都6月)

平成18年 / 2006年

・第24回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成17年 / 2005年

・栃木県協会設立
・第23回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成16年 / 2004年

・第22回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成15年 / 2003年

・山口県協会設立
・第21回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成14年 / 2002年

・協会設立20周年
・日本体育協会本加盟
・茨城県協会設立
・第20回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成13年 / 2001年

・本部協会 協会規約改定
・(公財)日本体育協会へ本加盟
・第19回全日本BT選手権大会(東京都7月) 

平成12年 / 2000年

・三重県協会設立
・鳥取県協会設立
・第18回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成11年 / 1999年

・第17回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成10年 / 1998年

・第16回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成9年 / 1997年

・京都府協会設立
・第15回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成8年 / 1996年

・兵庫県協会設立
・第14回全日本BT選手権大会(東京都8月)

平成7年 / 1995年

・香川県協会設立
・第13回全日本BT選手権大会(東京都8月)

平成6年 / 1994年

・大阪府協会設立
・岐阜県協会設立
・第12回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成5年 / 1993年

・佐賀県協会設立
・奈良県協会設立
・青森県協会設立
・第11回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成4年 / 1992年

・(公財)日本体育協会へ準加盟
・福島県協会設立
・千葉県協会設立
・第10回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成3年 / 1991年

・沖縄県協会設立
・島根県協会設立
・宮城県協会設立
・滋賀県協会設立
・新潟県協会設立
・第9回全日本BT選手権大会(東京都7月)

平成2年 / 1990年

・秋田県協会設立
・徳島県協会設立
・和歌山県協会設立
・岡山県協会設立
・愛知県協会設立
・第8回全日本BT選手権大会(神奈川県7月)

平成元年 / 1989年

・広島県協会設立
・愛媛県協会設立
・山形県協会設立
・熊本県協会設立
・第7回全日本BT選手権大会(埼玉県7月)

昭和63年 / 1988年

・石川県協会設立
・静岡県協会設立
・福井県協会設立
・山梨県協会設立
・第6回全日本BT選手権大会(東京都7月)

昭和62年 / 1987年

・群馬県協会設立
・第5回全日本BT選手権大会(東京都11月)

昭和61年 / 1986年

・北海道協会設立
・第4回全日本BT選手権大会(神奈川県11月)

昭和60年 / 1985年

・福岡県協会設立
・富山県協会設立
・鹿児島県協会設立
・大分県協会設立
・高知県協会設立
・宮崎県協会設立
・第3回全日本BT選手権大会(埼玉県11月)

昭和59年 / 1984年

・埼玉県協会設立
・神奈川県協会設立
・笹原理事長他、アメリカ各地にてBTのデモンストレーション挙行
・第2回全日本BT選手権大会(東京都8月)

昭和58年 / 1983年

・長野県協会設立
・第1回全日本BT選手権大会を開催(広島県11月)

昭和57年 / 1982年

・東京都協会設立
・岩手県協会設立
・第1回首都圏親善交流大会を開催

昭和56年 / 1981年

・日本バウンドテニス協会設立
・理事長に笹原正三氏が就任

昭和55年 / 1980年

・笹原正三氏がバウンドテニスを考案、開発